top of page

モチモチがお気に入りの寝かせ玄米


寝かせ玄米をご存知でしょうか?

玄米と小豆に塩を入れて炊いたものですが、その後3日ほど保温することによって

普通の玄米よりもモチモチになって栄養素がアップ。

酵素の働きで消化も良くなるそうです。

私がハマった一番の理由は、モチモチで美味しいこと。

栄養があるとか消化がいいとかの効果は個人的には正直あまりわかりませんでした。

ハマったきっかけは、「いろは」の寝かせ玄米のおにぎり。

ここの寝かせ玄米おにぎりがモチモチで美味しくて

自分でも作ってみたいと思ったのです。

問題は、炊飯器が必要なのに断捨離をして家電がないこと。

玄米を炊くだけなら鍋で代用できますが、ポイントは「寝かせる」こと。

保温ができないと作れないのです。

そこで、ヨガスタジオから使っていない炊飯器を譲ってくださいと呼びかけをして

幸い二台もゲット。なんでも聞いてみるものです。

スタジオも断捨離をしてモノを少なくしていたのですが

炊飯器だけは二台あるという矛盾した光景ですがいいとしましょう。

作り方はシンプル。

1、玄米と小豆を軽く洗う。

2、お水と塩を入れて泡立て器で8分くらいガシャガシャ回す。

3、半日くらい浸水させて、玄米モードで炊飯。

(いただいた炊飯器には玄米活性モードがあったのでこちらを使用。)

炊き上がったら1日ごとにしゃもじで混ぜて

段々と寝かされていく様子を観察します。

ポイントは、泡立て器でガシャガシャ混ぜること。

ここが足りないと、モチモチ感がでませんでした。

なので、腕が疲れるこくらいガシャガシャしてください。

慣れてきたら、小豆を黒豆に変えたりアレンジもできます。

因みにお豆がなくても、玄米と塩だけでも作れます。

モチモチ食感が好きな方ならハマるはず。

炊飯器があれば作ることができるので興味がある方は試してみてください。


閲覧数:17回
bottom of page