7号食6日目 / Brown Rice Cleanse Day-6
- Kumiko Nakagawa
- 2020年4月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年7月3日

トミタ式7号食6日目。
蒼の元米5kgをガラス瓶に入れ替えました。
今朝ネットでオーダーした雑穀米が届いたので
蒼の元米1合に滋養米0,5合プラス雑穀米0,5合の割合で炊きました。

今回試しにオーダーしたのは
7つの雑穀入り七福米と5つの麦入り大麦づくし。
七福米のブレンドは以下。
・押麦:大麦に含まれる豊富な栄養分を壊さないようにローラー等でつぶしたもの。食物繊維が豊富に含まれます。
・もちきび:低カロリーで良質のたんぱく質やビタミンB1、B2が多く含まれています。亜鉛などのミネラルも豊富です。
・もちあわ:良質のタンパク質やビタミンB1、B2、鉄分等のミネラルが多く含まれています。
・黒米:糖層に含まれる色素アントシアニンは、ポリフェノールの一種。
・うるちひえ:タンパク質、炭水化物、糖質です。繊維質が豊富。
・ キヌア:キヌアのタンパク質には健康な肉体を維持するために必要な、必須アミノ酸がすべて含まれています。
・アマランサス:特に繊維質、カルシウムが豊富で、必須アミノ酸も多く含みます。
大麦づくしのブレンドは以下。
・米粒麦
・押麦
・ビタバァレー
・胚芽押麦
・純麦
麦に含まれる食物繊維の中に水溶性食物繊維がありますが、麦はこの水溶性食物繊維がとても多く含まれています。胃にある食べ物をゆっくりと移動させる働きがあるため、満腹感が長続きしやすくなると考えられています。
さらに、不溶性食物繊維も多く含まれ、その働きにより便のカサを増し、スムーズな便の形成につながり、便の移動に掛かるスピードがはやくなるといわれています。

いつも通り朝ヨグをして
お昼に玄米を2杯食べました。
1杯目はいつも通りごま塩とNUKAをかけて。
おかわりの2杯目は初めて梅干しを追加。
ちょっとだけ飽きてきたので気分転換。

梅干しを追加すると、お塩は不要。
夕ご飯は黒ごまが無くなったので
白ごまをかけて頂きました。
ごまは毎回すり鉢ですって頂いています。
ちょっとだけ飽きてきたので
おかわりはおにぎりにして頂きました。

1日2合炊いているので
タッパに蒼の元米と雑穀米をブレンドして
浸水して準備しています。
明日は気温が少し上がりそうなので
畑仕事をしようと思います。
7号食6日目、無事に終了。
----------------------------------------------------------
2020/04/06
Brown Rice Cleanse Day-6
6h30 起床
13h30 蒼の元米 / 滋養米 / 雑穀米+ごま塩、NUKA
お茶碗2杯
15h 玄米甘酒+NUKA
17h30 蒼の元米 / 滋養米 / 雑穀米+ごま塩
お茶碗1杯、おにぎり小2個
22h 就寝
----------------------------------------------------------
玄米合計2合
お通じ1
Commentaires